飯山市が育てた金崎さん家の美味しいお米
長野県最北端の飯山市で栽培されている金崎さん家のお米は、日本有数の豪雪地帯の信州最北端に位置する奥信濃飯山で育った美味しいお米です。
雪解け水が運んだミネラルたっぷりの土壌で育つため冷めてもツヤツヤで、長野県のブランド米に認定されています。2013年の第15回米食味分析鑑定コンクールでは総合部門で特別優秀賞、都道府県代表お米選手権では特別優秀賞をダブル受賞、2015年には皇室新嘗祭献穀米に選ばれ金崎さん家のお米が皇室に献上されました。金崎家は持続性の高い農業生産方式の導入に関する法律に基づき、たい肥などによる土作りと化学肥料、化学農薬の使用の低減を一体的に行う農業生産方式を導入している、エコファーマーの資格や環境にやさしい農産物の認証を取得しています。農林水産省経営局長賞も受賞、環境に配慮した米作りを志してオリジナル有機肥料を使用し、環境に負荷をかけず量より質と味にこだわった米作りを追求している農家です。代金は商品引渡し時の代引とクレジットカード決済、オンラインコンビニ決済や電子マネー、ネットバンク決済が利用できます。定番商品は2キロと5キロ、10キロと30キロの湧き水で育った金崎さん家のお米です。4合分の米600グラムをワンコイン500円で購入する商品や真空パック玄米、もち米やお餅に加え鍋倉高原の雪の下で氷温熟成された、スノーキャロット本来の天然の甘みを味わえるスノーキャロットジュースもあります。